Image Image Image Image Image

フロントエンド開発、デザイン、動画制作、施設体験コンテンツ、アプリ開発、編集・執筆など、各種制作業務を行うr.c.o.株式会社の企業サイトです。

2020年のテーマ

If you think you can, or you think you can’t, you’re right.

Henry Ford

シンプルですが「できる」と思えばできる。「できない」と思えば何もできない。2020年という現在は、いままでにないほど変化が激しく、先行きが不透明な時代であると感じられます。まさに、世界は「過渡期」にある。そのなかでは、未来を予測するのは大変難しい。しかし、未来がわからないからと何もしなければ、寂しくつまらない結果しかありません。未来がわからないからこそ、新しいことに挑戦する。できると信じて、やり遂げる。2020年もr.c.o.は、失敗を恐れず、新たな分野への研究も惜しまず、さまざまなデジタル表現に挑戦し、実装していきます。

Scroll to Top

To Top

r.color -色を見るアプリ-



Download_on_the_App_Store_Badge_US-UK_135x40
google-play-badge-300x89

同じ色は?正しい色相環は?補色は?イラストに使われている色は?

デザイナー、スタイリスト、シェフ、ネイリストetc。日々、”色”を見る仕事をしている皆さん。”色”を使ったさまざまなゲームを楽しめる無料のアプリ「r.color」で、自分自身の目を定期的に調整しませんか?

このアプリは、「あなたの目はマシーン級です!スゴイ!」などと褒めてくれる”SNSでシェアされるため”だけに作られた、簡単な色当てゲームと違って、高得点がなかなかでません。普段から色を見る仕事をしている、色のプロフェッショナルであれば、すべてのゲームで80点以上出せるかもしれませんが、そうでないと50点、60点どまりになるでしょう。

このアプリを楽しむ目的、それは”色を見る目”の調整です。パソコンのモニターを使う前に、色調整しますよね。それと同じように、自分の目を、色を見る力を調整してから、仕事に向かいませんか?

このアプリでは7つのゲームを楽しめます。

・MATCHING/文字と同じ色を当てる
・WHEEL/正しい色相環を作る
・GRADATION/正しいグラデーションを作る
・COMPLEMENT/文字の色に対する補色を当てる
・BRIGHTNESS/上から明度の順番に並び替える
・VARIANCE/写真に対する明度、彩度の加工を見極める
・SCHEMES/イラストで使われている色を当てる

最初はシンプルなゲーム「MATCHING」から始まり、50点以上獲得すれば「WHEEL」と「SCHEMES」を楽しめるようになります。色相環とは、補色とは、明度・彩度とはなにか。色のプロでない方も、ゲームを通じて自然に「色を見る力」が養われていくでしょう。

「色には絶対の自信を持っている」という方は、ぜひ”100点越え”に挑戦してください。もしも全てのゲームで100点を超えたなら、あなたの目は本当に「マシーン級」と言えます。自信を持ってくださいね。

一方で、色のプロとして活躍されているのに、良い点(75点以上)を出せなければ……、それは疲れている証拠。目をしっかり休ませるために、今日の仕事は終わりにして、明日朝もう一度、色を見直してみましょう。きっとよりよい結果につながりますよ。

色を見る力を養い、調整するアプリ「r.color」。このアプリで色を学んで、色と遊べるようになってください。

[機能]
・「MATCHING」で50点以上獲得すると、「WHEEL」と「SCHEMES」をアンロック
・「WHEEL」で50点以上獲得すると、「GRADATION」と「BRIGHTNESS」をアンロック
・「GRADATION」で50点以上獲得すると、「COMPLEMENT」をアンロック
・「BRIGHTNESS」で50点以上獲得すると、「VARIANCE」をアンロック
・各ゲームの最高得点は、自動的に保存されます
・ゲームに詰まったら「Tips…」から色について学びましょう